SNSをうまく活用することにより、集客につなげることが可能です。ですが、動物病院の集客でSNSを活用する方法がわからず、困っている方もいるでしょう。
一口にSNSといってもさまざまな種類がありますが、動物病院に適しているサービスとしてインスタグラムが挙げられます。
そこで、SNSでの集客を検討している方のため、インスタグラムを運用するメリットと活用ポイントについて紹介します。この記事を読むことによってどのような形でインスタグラムを集客につなげていけば良いかがわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
動物病院がインスタグラムを運用することによって期待できるメリットとして、まず手軽さが挙げられます。無料で利用できるので、費用をかけることなく集客につなげたいと考えている方に向いているでしょう。
投稿の仕方も簡単なので、運用しやすいです。
また、インスタグラムは主に写真を投稿するのに向いているSNSということもあり、可愛いペットの写真を撮影しやすい動物病院が運営するSNSとして適しています。
集客につなげることも可能です。近年はSNSで動物病院の情報を収集している方が多いため、そういった方に自院を見つけてもらいやすくなります。
関連記事:動物病院で効果的な集客方法とは?押さえておきたい成功のポイント
インスタグラムのアカウントを取得して何気ない投稿をするだけで集客につながるとはいえません。ここでは、集客につなげるための活用のポイントについて5つ解説します。
先に行っておきたいのが、ペルソナの設定です。ペルソナとは、サービスや情報を届けるにあたり設定する架空の人物像のことをいいます。
具体的にターゲットとなるペルソナを考えておくことにより、どういった情報を発信していけばその人に興味を持ってもらいやすいのかがわかりやすくなります。
どのような内容の投稿を行っていくのか、軸を考えましょう。特に複数人のスタッフなどで投稿を行う場合、軸を決めておかないと全体的なイメージにまとまりがなくなってしまうことがあります。
軸を決めることによって内容に一貫性を持たせることができます。
ペルソナを明確に設定することが重要と解説しましたが、複数のペルソナがいる場合もあるでしょう。そういったケースではペルソナごとにアカウントを作るのがおすすめです。
ペルソナごとにアカウントを作ることにより、ペルソナに合わせて響きやすい投稿ができるようになります。
動物病院としていくつもアカウントを持つ方法もありますが、スタッフごとに異なるアカウントを運用するのも一つの方法です。
インスタグラムの運用で重要になってくるのがハッシュタグです。「#(ハッシュマーク)」を入れたキーワードとともに投稿することによって同じキーワードの投稿を簡単に検索できるようになります。
動物病院の場合は「#動物病院」や「#ペット」などを積極的に活用することにより、同じハッシュタグに興味のある方の気を引きやすくなります。適当に設定しないようにしましょう。
ハッシュタグはオリジナルのものを作るのもおすすめです。オリジナルハッシュタグを用いてそれが浸透するようになればブランディングにもつながります。
自院を利用してくれている飼い主の方へオリジナルハッシュタグの利用を呼びかけるのも良いでしょう。さらに親近感を持ってもらえるようになるはずです。
適切に広告の出稿を行うため「獣医療広告ガイドライン」と呼ばれるものが定められています。このガイドラインに違反しない形でインスタグラムを運用していきましょう。
獣医療広告ガイドラインでは比較広告や誇大広告、費用を記載すること、医療品医療機器等法や景品表示法の対象となる掲載が禁止されています。事前に良く確認が必要です。
それから、集客のためにインスタグラムを始めたとしても、発言などに問題があり炎上してしまうと逆効果です。動物の写真を掲載する際も、見ている人からどのように見えているかまでをよく考えて投稿しなければなりません。
いかがだったでしょうか。動物病院がインスタグラムを運用するメリットや活用ポイントを解説しました。どのような効果が期待できるかご理解いただけたかと思います。
インスタグラムをはじめとしたSNSは集客に効果的なツールです。可愛い動物の写真は目を引きやすいので、SNSの中でも写真や動画に特化したツールであるインスタグラムを活用してみてはいかがでしょうか。